2013年05月14日

安曇野  ジャンセン美術館  に 行って来た ☆















・・・・・・・・・・・・・・・    ちょっと     








衝撃的 な      ニュース   だったわね
















アンジェリーナ・ジョリー   さん   の







乳房切除   の    事実














乳癌に    なるかもしれない   可能性が








87%   だと     言われていたとしても














さすがに









 
まだ     侵されていない     乳房  を









切り取る     だなんて



















男らしい    ったら   ない
















すでに     再建手術   も     済んでる












って   ことだけど



















今後  の     長い人生










ビクビク   して    不安なまま    過ごすより












賢明   だと    










彼女  は    選択したのだろうけど






















きっと









彼女は    ますます    凛  と   輝いて








生きていくのだろうな











と    思うと     













やはり      その    決意できる    心   を











持っている   彼女を    うらやましい    と    思う







































↑    「      安曇野  ジャンセン美術館     」









ITOMOちゃんが    訪れたとき   の   展覧会が








”   Les fleurs 花々 展   ”      で










お外  も   お花真っ盛り





館内  も    お花真っ盛り     で








とっても    華やか










心も   躍る   つーもんです














☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆



  

Posted by ITOMO☆ at 23:01美術館

2013年05月14日

ガレットの店  ブレ・ノワール さん で  ランチ ☆













最近の    ナビ  は






とっても    学習してくれるので










ITOMOちゃんの     ナビ助  君   も







日々    進化してくれてます





















↑     お仕事時  は   ともかく







どこかへ   出掛けたりしたら








往路   と   復路   は








まったく     違う道を    通りたい人なので










・・・  いや    出来れば








もう    2度と    通ることも  無いだろう   的  な







道   を    通りたいので


















最近  の     ナビ助   君   は










うえええぇぇぇ!!    こんなとこ??!!!!!!







Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)













な    道  を    案内してくれます























・・・・・・・・・    偉いゾ     ナビ助










時々     困るけど     (   ぉぃ   )





































↑     「      ガレットの店  ブレ・ノワール    」














とても    素敵  な






オーナー  と  マダム  が   迎えてくれます









本当  は     ワイン





飲みたかったぁぁ~~~~  (  泣  )

















が  、   ランチ後  も





動き回るので








ノンアルコール  の    ペリエオレンジ  で



















2度  も    3度  も







お邪魔したい    お店で   あります

















♪ (v〃∇〃)ハ(〃∇〃v) ♪



  

Posted by ITOMO☆ at 21:49洋食

2013年05月14日

碌山美術館  へ  行って来た ☆















すっかり     5月も    中旬に   なり











もう     今     しばらくすると












雨の    季節   だわね



















きちんと      しっかりと








忘れずに      季節が    移り変わってくれるのは








嬉しい限り   なのだけど


























・・・・・・・    なんだか      早すぎやしませんか??? 
















あれ??     ITOMO  だけ???   σ( ̄∇ ̄;)













































































↑   「     碌山美術館    」












美術館   ってさぁぁ








もちろん     常設展    も   企画展   も






魅力の    1つでは    あるのだけど



















ITOMOちゃんさぁぁ










箱   なのよねぇぇ












建物   も    とっても    重要














とくに     信州  の   美術館  は








青空を    背負って くれているから












なおのこと










絵画  の  ようで
















ここも    とっても    素敵っっ














゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚




  

Posted by ITOMO☆ at 20:34美術館

2013年05月14日

ビストロ  フィガロ  さん で ディナー☆


















・・・・・・    なんだかぁぁ













地元だから










そりゃ     目に付くのは








致し方ないのかも    しれないけどさぁ

















どこへ   行っても







絶対に    遭遇するのよねぇぇ    

















・・・・・・・・・・・・    遠鉄バス  の   ツアー











( ̄▼ ̄|||)




















まぁさ     スカイツリー   とかは






そりゃ  ね    メジャーだからね









などと    納得は   出来るが













ま 、   ・・・・・・・   まぁ








今回  の    信州も    100歩   譲って







ありと  しよう     うんうん






















が   












何年か前に








山奥で      それも     四国 の  山奥で









それも    同じ  宿   で









遭遇したときには










もはや     日本には








遠鉄バス  しか   走ってないんだ   ・・・・・・・










とまで    思った  ほどだわ

















恐るべし     遠州鉄道   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














































↑   「     ビストロ    フィガロ    」



松本市中央1-19-15  PARKビル 1F

















おいしいっっ!!    っと   思って







どんどん   食べて     どんどん   飲んだら
















それも     そのはず







シェフ  は







銀座  の  フレンチの老舗   「   マキシムドパリ   」  で







グランドシェフ   を    務めていた     







北野シェフ    で   いらっしゃいました















ホスピタリティ   整った   フロアースタッフ  も






なお   よろし


















軽井沢に   代表されるように





こういう    お店が 







ふわっ   と     あるとこが







信州の    底力  だわぁぁ



















(( ̄ー+( ̄ー+( ̄ー+( ̄ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)




  

Posted by ITOMO☆ at 00:16フレンチ