2014年09月25日

土岐 プレミアム アウトレット 立ち寄った  ☆












馬籠宿  を   あとにして



そのまま  素直に  岐阜から   



帰る   かって  いったら



そうは   問屋が  卸さないのよ  ITOMOちゃん





そうねぇぇぇ





ここまで   来たんだから   行っちゃう??



てんで




買う  気も無いのに   ( こらこら  )   こちら




「   土岐 プレミアム アウトレット   




ここは  小さいからねぇぇ



ITOMOちゃんには   魅力的では 無いのよね






次女ちゃんは


サマンサ・タバサ   プロデュース  の



ファストファッション  ブランド



”  サマンサ  シュエット  "  の



バックを  購入しておりました





あまりの   プチプラに



ITOMOちゃん   愕然っ  (  爆  )


















  


Posted by ITOMO☆ at 21:55岐阜県

2014年09月25日

馬籠宿  を  テクテク  ☆











今月  から



この   2014  秋冬  の



トレンド  眉    に



変えましたが





最初の   10日くらいは






↑   女性なら  きっと  きっと



分かるはず



眉を   変える  というのは



毎度   書き慣れるまで   大変っっ







おやおや  な   眉   が



出来上がってたりしたのだけど





よぉぉやく    先々週末   あたりから



きちんと   秋冬の  眉  を  書けるように  (  笑  )







・・・・・   男性諸君っっ





このように   世の   女子は



たゆまぬ  努力を  しているのですよっっ




ちゃんと   褒めましょうね???  (  ぉぃ  )








秋  なので   深紅の  口紅も



活躍してもらってる  ITOMOちゃんは



先日   こちらを   テクテク




「   中山道  馬籠宿    」



いつ来ても   観光客で   大混雑っ



















  


Posted by ITOMO☆ at 20:57岐阜県

2013年10月01日

ダムカード 求めて  ・・  阿木川ダム ☆


もはや




まことしめやかに    話題に なっているので





すでに    ご存知




もしくは    カードホルダーまで ある




なんて   ツワモノ  も   いらっしゃると  思いますが







そう




何を   隠そう     ダムカード!!





(   隠してない   隠してない  )








時   同じくして




心友   2人から    たまたま  聞いて





その   存在を   知った   ITOMOちゃん









・・・・・    たぶん





バイカー  の  みなさんは




当たり前のように   ダムカード   知ってるのよね??





↑    かなり   曖昧な   情報   (  ぉぃ  )










よって    今回の    中津川   栗きんとんツアー  では




前出の    小里川ダム   と    こちらへも






「    阿木川 ダム    」





資料館も   ちゃんと    見てきましたよん





今年は   猛暑のせいで




水量が   少ないのが    ちと   残念っ


















  

Posted by ITOMO☆ at 20:14岐阜県

2013年10月01日

上からの ・・・・  滝  ( まぢで ) ☆




ITOMOちゃんさぁぁ



昔は




血液型   通り








・・・・・・   あ、    はい






いや    実は    A型  です







す 、     すみません   (   ぉぃ   )











なんだか     今となっては







生粋の   A型の 方には






ほんとう   申し訳ないのだけど










自分でも      そう思うけど





A型   っぽくない   (   こらこら   )














いや    それでも    以前は




きっちりした    思いっきり    A型  気質だったのだけど









人間





思い通りに   いかないことが   多いと





ま、   いいっかぁ    的






に    進歩するのですねぇぇ






(    進歩なのか??   )












よって    今は




ぐうたら   だし    脳天気  だし




なるようになるさ  体質だし








いい加減な    いい加減に    なりました








・・・・・・・・・・・・・   うまい!!!   (  ぉぃ  )
















そんな    





それは    たんに   怠け者になったってだけだろ?





なんていう   外野 の  言葉は  一切    無視して





岐阜では   ここへも    立ち寄りましたぁぁ~







「    付知峡   ・   不動滝    」







滝壺から    ・・・  いわゆる




オーソドックス   な




下から    滝を見上げるのではなく





上から   滝を    見下ろします






上から   気分です   (  ぉぃぉぃ  )







帰り間際には    ラムネ   飲みました  (  笑  )




















































  

Posted by ITOMO☆ at 00:37岐阜県

2013年09月30日

栗きんとん  だけじゃぁない!!! ( 力説  )



秋   って  言えば




いろんな   食材が




おいしく   いただける   季節  だけど







この   栗   って   子  も




案外




いろんなのに    変身してくれて





秋を    そんぶんに





堪能させてくれる     賢い子  よね












そんな    賢い子   を





この   ITOMOちゃんが







栗きんとん  だ    わ~~~いわい





なんて






喜ぶはずも     逃すはずもなく











さすが   恵那 &  中津川





栗   じゃなく




栗きんとん   も    変身させてしまうのだわ








↓    各々     道の駅にて






「    栗きんとん  アイスクリーム   」









「    栗きんとん   ソフトクリーム   」







どちらも    個性的で     んま!!   です

















  

Posted by ITOMO☆ at 20:59岐阜県

2013年09月30日

狙い は  栗きんとん!!! 




もはや   勘のいい   みなさんなら




昨日の   ITOMOちゃんの  記事で




すでに   お気づきでしょうが









今    季節は   秋




秋といえば    食欲の秋  (  ただ  1つ。  ぉぃ  )





そして   ITOMOちゃんが





行ってるところが    岐阜県









・・・・・・・   岐阜県








岐阜県   で   秋といえば




もう   これしかない  (  いや  他にもあるとは  思うが  )





栗きんとん!!!!










毎年   毎年




この   季節になると




ひたすら    ITOMOちゃんが    連呼する





栗きんとん!!





そう     栗きんとん  シーズン   真っ只中で  ございます











↑     ゆえの    中津川へ GO!  したのでございます









中津川  中の    和菓子屋さんの 





栗きんとんが     一堂にそろい





なおかつ     1個   1個    ばらでも





お買い上げできる   という





なんとも   魅惑的 




なんとも   イリュージョン  な





こちらへ    行ってきましたぁぁ






「    にぎわい特産館    」






ITOMOちゃんは    店頭に並んでいた




全店  分     お買い上げ   (  やっぱり  )








ぜぇぇぇ~~ぶ   違う   お味なので



食べ比べして



本当に   お気に入りの   栗きんとん



見つけられるわよん













  

Posted by ITOMO☆ at 20:35岐阜県

2013年09月30日

道の駅   らっせいみさと そばの郷  ☆



なんだか   とっても  ありがたいことに




ITOMOちゃんの   心友たちは




根が   明るいのか




はてまた




脳天気   なのか




はてまた




何も   考えてないのか  (  ぉぃ  )










イベントの時には






必要以上の   情熱を   発してくれて





確実に




楽しもう    いや    楽しむぞ






モード    爆発   なので  あります











このときも    誘ったのは   ITOMOなのに





どんどん    





情報を   見つけてくれて   調べてくれて






・・・・   あ、   ITOMOも  がんばりますぅぅ  状態  (  笑  )









今回の    メインイベントに   たどり着く前に




途中の   こちらで   ランチ







「    道の駅   らっせい  みさと   そばの郷   」











  

Posted by ITOMO☆ at 01:05岐阜県

2013年09月30日

日本一大きな水車 in おばあちゃん市




もはや    心友  だからって




いい気になって    呼び出しました









あ、    いや




引っ張り出しました











もうさ     こんな   大人になると






なかなか    信頼  出来る   友    なんて





作ることって    難しい







自分を    さらけだせる




感情を    隠さずに   表現できる





関係を   作り上げる   って   難しい










ITOMOは





どちらかと   いうと





深く   深く    そして   




狭く   の   交友関係   だから








本当に    飾らずに    臆せず    話せる





心友は    片手に   余るほどでいい







(    余るんかいっっ   )










↑    律儀に   数えてみたら




5人以上    いた   (  ぉぃ  )













そんな    大切な   心友   の   1人  を






引っ張り出して    お出かけ





まずは    日本一  大きな  水車の  ある   道の駅






「    おばあちゃん市  ・   山岡   」




























  

Posted by ITOMO☆ at 00:43岐阜県

2013年06月06日

気付いたら  土岐  (  んな  あほな  )











・・・・・・・・・  ふふふん








ブログ では





素直  で    大人  で   物静かな    






ITOMOちゃんを    演じてるけど  (  どこがじゃ  )











ツイッター   では







時  に     毒を    吐いているので











・・・・・・・・   猛毒を    吐いているので










フォロワー   の    みなさま








毒気    含む   場合は









さりげなく     スルーしていただきたい  (  こらこら  )





















今日  も     ちらと    毒を   洩らしてみましたが









でもさぁぁ







実際    いかがなものか   と   思うのよねぇぇ












↑    フォロワーさん だけ   分かる  (  ぉぃ  )

































↑   「    妻木城跡   」





















↑   「    祝峰寺    」















まったくねぇぇぇ







GW に    信州    ほとほと    回ってから





遠い   って    感覚   が






掛け違ってるわっっ   ・・・・













ふ~~~~~   って    走って







案内板     見つけて






ふ~~~~~    って   引き寄せられて

















・・・・    怖いわ







気付いたら    網走    みたいな








(    無い無い   )
















(((o* ̄  ̄)o (((o* ̄  ̄)o (((o* ̄  ̄)o


  

Posted by ITOMO☆ at 21:34岐阜県

2012年11月13日

恵那山  &  日本一の農村景観  ☆

ほい。

ITOMOちゃんです。


















・・・・・・   普通はさ






旅行  とか  で    






歩くな    って  思えば









きっと    スニーカー  とか






歩きやすい靴    履いて    出掛けるんだろうけど
















ITOMOちゃん






歩きやすい靴   なんて   持ってないから  ( ぉぃ )






前出の    岩村城    だって






Dior  の   ブーツ  で   行っちゃって









あとで









あ   ・・・   傷ついてる   ・・・・・・・








って







(   当たり前じゃ  )
















↑     よって






毎度   毎度





歩きやすい靴     探してはみるけど











気に入るものは    無い   (  まったく  )














こう   歩きやすくて     ヒールの高い




プラットホーム  になってる     靴








無いかしらんねぇぇぇ











っと    はなはだ    毛頭無理なことを






願ってはみる   ITOMOちゃんが





恵那は   日本一の農村景観   なんだって

























↑   「   日本一の農村景観   」









見渡す限りの     農村地帯   だけど





清々しいくらいに    のどか  だわよ  (  笑  )












調べてみたら    ↑    これとは   また  違って




農林水産省    が    選定してる






”  美しい日本のむら景観百選   ”



には





なんと






湖西市  の  山口   が   選ばれてる










↑   湖西市の   HP  には




まったく   記載されてないけど





もっと    威張っていいんじゃないか??













・・・・・  まさか   湖西市自体が   





選ばれてること    知らない   とか???  ( ぉぃ  )

















( ̄▼ ̄|||)   


Posted by ITOMO☆ at 00:29岐阜県

2012年11月12日

日本100名城 の 1つ  岩村城 に 立ち寄った ☆

ほい。

ITOMOちゃんです。


















・・・・・    月曜日は





なんで    こうも






しんどい  の かしらん   (  ぉぃ  )














まったくもって






ITOMOちゃんたら








環境順応能力   に    長けている   から





(   本当か?  )









もうさ







お仕事しなくていい   土曜日 & 日曜日   なんて






もう    起きたそばから







肉体  も   脳   も











素直  に    休日 を    受け入れる   (  爆  )


















・・・・・・・・・・・・    が









ITOMOちゃん  の







素晴らしく    長けている    環境順応能力 は







あくまでも







休日にしか    反応しないようで   (  あ、  やっぱり  )










月曜日は








いまだ    休日を   引きずっている  









・・・・・・・・・・・   違っっ









無理やりにでも    休日にしたい








肉体   と    脳    が









見事な    コンビネーションで




見事に   拒否反応を   (  こらこら  )















そんな     毎日が   休日だったら







それは   もう   無職ってことよね?






っと   認識はしている   ITOMOちゃんが







先日    中津川の   帰りに   道草 ( 笑 )




























↑   「   岩村城   」








よくぞ    こんな   山の上に






ってくらい     見事 な   石垣 が   残っています








日本三大山城   の   1つ   だそうです









付近は   霧が   よく   発生するので





霧ヶ城   とも   呼ばれているそうですが













・・・   これ    霧に   包まれたら





ラピュタ   だわ  ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
















( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  


Posted by ITOMO☆ at 23:43岐阜県

2012年11月12日

見くびるなっ  山奥だっっ ( ぉぃ

ほい。

ITOMOちゃんです。

















・・・・・・・・・・・   先日







恐ろしい    光景を    目の当たりにしまして











てか







正確に   言うと






バックミラー 越し に    見まして














・・・・  真っ白な   ワンピース姿の   髪の長い女性が















って!!!!      ちゃう!!!!!!! ( ぉぃ ) 














もとい











もうさ






女性の方なら   ご存知







何よりも    恐ろしい





お肌の敵     紫外線












↑    この     今は   どうであろうとも






数年後     数十年後に







あきらかに







シミ   となり    深い シワ    を    作る








この   女性の   天敵









紫外線     を










ITOMOちゃんの   車の後ろ に   






ぴったり 付いた   オープンカーの    BMW








女性 ドライバー   でしたが  (  妙齢の  )










日焼け止め    塗ってたとしても






・・・・・    いや    塗ってて欲しい  (  ぉぃ  )











ITOMOちゃんに  とって






あの  光景は    恐ろしすぎる   (_ _lll)














普通の   生活してたって





紫外線から    逃れられないのに









あえて





紫外線に    立ち向かう    あの   潔さ













・・・・・・・  み 、    見習えない   (  こらこら  )















そんな







出来れば     タケコプター   じゃなくて






日よけ傘だー    を   頭に付けたい   ITOMOちゃんが








紫外線を    避けつつ   こちらへ



















↑   「   恵那神社   」






社の  前にある   そびえ立つ   夫婦杉






パワースポット  とも




まことしめやかに   言われております











ラストの  1枚  は




その  夫婦杉  に   挟まれて    パチリ


















♪ "Φ( ̄▽ ̄Φ) ♪ (Φ ̄▽ ̄)Φ" ♪   


Posted by ITOMO☆ at 00:13岐阜県

2012年06月13日

入館したのは  唯一  ここだけ ( 爆 ☆

ほい。

ITOMOちゃんです。















・・・・・・・・・・・・・・・ ホントのことを  言うとさ






2日目 に   高山観光  を   目論んでいたのよっ






けどさ





2日目は   天気予報で    



大雨  って  ことだったから




これは   少しでも   歩いておかないとぉっ





っと   




すっかり   郡上八幡で   歩き疲れてたけど





自分に   鞭打って   





再び   観光に  出掛けたのよぉぉ








・・・・・・・・・・・   ワイルドだろぉぉ~?  ( ぉぃ )











たっくさん   歩いたけど



入館したのは   こちらだけ


































↑   「   吉島家住宅  ( 国指定重要文化財 )   」。



正直に   言いましょうっ



なぜ   1箇所だけ  の   入館 だったのかっっ







そ、  それは!!






靴の   脱ぎ履き   が   面倒だから!  ( ぉぃぉぃ )














( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)  


Posted by ITOMO☆ at 00:48岐阜県

2012年06月13日

飛騨高山  観光だっっ ( また 画像 大量 ・・ぉぃ

ほい。

ITOMOちゃんです。















・・・・・・・・・・  飛騨高山  に  行く  



って   決めてから




心友  に    会ったときに








ITOMO:  「    おみやげは




でっかい   さるぼぼ  で いいよねぇ   」





って   言ったら







心友 :   「    ・・・  軽い   いじめですか?   」





って    返されたわっっ














てか




逆に     





「   うんっ    嬉しいっ!!   」



って   言われても



ITOMOちゃん   めちゃんこ   困るから




↑   荷物   嫌いな人  ( こらこら )






それを   見込んでの




あえての    でっかい  さるぼぼ   発言 だ、  ふふん







っと    やっぱり   いじめじゃんか    の  ITOMOちゃんが




飛騨高山  観光 である  



( 何度も  行っているので  新鮮味 無し。 ぉぃ  )




郡上八幡に  負けず   大量画像  なのである ( 滝汗 )






















































↑   「   飛騨高山   」。



え、   ・・・・   ええ




郡上八幡    同様




ガイドブック   なんかより



もっと   ずっと   うんと




画像  を   載せています。







・・・・・・・ いらんもの  ばっか  ( ぉぃ )








小京都   から   レトロ   まで



飛騨牛串   から   さるぼぼ   まで




飛騨高山   は   




何度行っても   楽しい  (  笑  )














♪ d(* ̄o ̄)    ♪ d(* ̄o ̄)   


Posted by ITOMO☆ at 00:21岐阜県