2014年03月31日
鈴懸 さん で お菓子 ☆
すっかり 忘れてたのだけど
あちこちで わやわやと
沸き起こってる 行列を見て
あ、 そうか 明日からか ・・・・・
と いくら 脳天気な ITOMOでも
気付きました はい
↑ てか このせいで
買いだめ じゃなく
フツー に
たわいもないもの 買いたかったのだけど
入り口 で レジに 連なる 行列見て
とっとと 引き返した ITOMOちゃん
いやはや しかし
5% にしても 8% にしても
有意義に 使って欲しい と
願って やまない ITOMOちゃんは
先日 お気に入りの こちらで お買い上げ
「 鈴懸 」
2014年03月31日
Beer Bar MA MAISONさんで ランチ☆
今日 は
すっきり 晴れてたり
雲で 覆われてたりした 空だったけど
やっぱりさ
桜の花が きりり と
綺麗に 映えるのは
真っ青な 春空よねぇぇぇ
雲空だと どうしても
桜の 淡い 淡い ピンクは
溶け込んじゃって
桜が 褪せて 見えちゃうのよね
散るまで あと 数日
出来れば
真っ青な空 に 揺れる 桜を
長く 見てたいわよね
入学式が いつだか 知らないけど
この分だと もつか どうか ビミョウ?
に 思えてきた ITOMOちゃんは
先日 同僚と 言う名の 心友たちと
こちらで ランチ
「 Beer Bar MA MAISON 」
2014年03月30日
デパ地下 で お買い上げ~ ☆
なんて 言うか
明日
月曜日 なのに 月末 などという
実に
始まり なんだか 終わり なんだか
こう なんて 言うか
消費税 の 端数 切り捨て みたく
月曜日の 月末 切り捨て
みたいなことには なりませんかね???
( なりません )
ただ 悩みどこは
月末 31日が 水曜日だった 場合に
切り捨てるか 繰り上げるか だわよね
・・・・・・・ ビミョウ だわぁぁぁ~
31日が もはや 木曜日なら
日曜日が 34日で
月曜日が 1日で
すっきり だわ ( こらこら )
などと 日曜日の夜に
どうでもいいことを うだうだ 書いて
なんとか 月曜日が 来るのを
阻止したい ITOMOちゃんが ( こらこら )
先日 デパ地下で お買い上げ
「 なだ万 厨房 」 さん
「 祖谷庄 千寿庵 」 さん
徳島県三好市池田町マチ2185-27
休日に 混雑して お1人様だと
なかなか ランチに 入りづらいので
なだ万さんの お弁当は
美味しいし お気に入りっ
祖谷庄 さんの わらび餅 は
以前も 出店してる際に 手に入れたわっ
もっちり ぷるぷる 美味しいのよねん
2014年03月30日
海鮮厨房 凜 さん で お食事会 ☆
今日は 春の嵐 だったけど
お昼過ぎから
雨が 上がったりして
↑ ものすごい 勢いで
雲が 流れてたけど
雨が 油断してる 合間を 縫って
お花見に 出かけた方も
多かったんじゃないかと
ただ 嬉しいことに
あえて お花見に 出かけなくても
さすが 桜の国 日本 は
あちこちに
咲き乱れる 桜を 見ることが出来るから
こんな 贅沢なこと ったら 無いわよね
まだ 数日は 楽しめると 思うから
2014 春 の 桜も
存分に 楽しみましょうねぇぇ~
などと 言いつつ あえての
お花見には 行かない ITOMOちゃんは
先日 お子達と お食事会
「 海鮮厨房 凜 」
最初 土曜日の ランチ予定だったから
他の お店にしようと 思ってたけど
参加 出来る 出来ない で
平日の 夜 に 変更になったので
仕事後の 子達も いたりして
ずいぶん 遅い時間からの 合流になちゃったわ
こういうときに 遅くまで 開いてる お店は
助かるわね ( 笑 )
・・・ てか
みんな 大人になっちゃったから
場所 取るわ ( 汗 )






2014年03月29日
中国粥菜房 さん で ランチ ☆
あ、 そうそう
ここんとこ ず~~~っと
行くべきか 行かざるべきか と
たかが お洋服 買いに行くのに
かなり 珍しく
うだうだしていた ITOMOちゃんですが
ええ 行ってきました
買ってきました ・・・・・・ 山のように
山のような 金額っ ( 大汗 )
消費税を 確認して
あぁ 5% のうちに 来て 良かった
っと ほとほと 胸を なでおろした ITOMOちゃん
収穫物 の 報告は また 後日
( やっぱり ← いつもの如く )
そんなことより 先日の ランチは
久々に こちらへ お邪魔~~~
「 中国粥菜房 」
相変わらず 美味しさに 安定感が あるわぁ~
お粥 って 言葉だけだと 誤解するかもしれないけど
たくさんの 種類が あるし
メニューも 豊富っ
あ、 そうそう ボーリング場とは
エントランスが 違うから
安心して どうぞ ( 笑 )
2014年03月29日
タパス&パスタ カズパッチョさんで ランチ ☆
外は 雨が 降ってきたようね
ちょうど 桜が
いい具合に 満開に 近付いてきたから
ちょっと 残念だけど
雨 降る 中の
満開の 桜も
きっと おつ なものよ
↑ ITOMOは 行かないけど ( ぉぃ )
おぉ!!!
桜といえば 今日
浜松城のとこで 大渋滞 起こってたわね
あんなとこで 行列 並んで
無駄な時間を 過ごすより
近くの 有料パーキング 入れて
さくさく お散歩して
桜の下 歩くほうが
いいと 思うんだけどねぇぇぇ
” 時は 金なり ” なんだからさ
ITOMOちゃんは
そんな 行列 並ぶ時間があるなら
他に 出来ること 探す人だから
ちょっと 理解しかねる 行為では あるのよね
てか 春だからか
みんな 気持ちが 緩んでるのか
あっちでもこっちでも 交通事故が 起こってたから
みなさんも お気をつけてね
と 自分も
ふんどし 締めなおす ITOMOちゃんは
↑ はいてはいないが ( 当たり前じゃ )
先日 こちらで ランチ
「 タパス&パスタ カズパッチョ 」
2014年03月26日
~ ITOMOちゃん 真夜中の 呟き

ブログはさぁぁ
もう ほんっと
ずいぶん 昔から 続けてるのだけど
↑ ネットが まだまだ 浸透し始めだったから
たくさんの サイト自体が 閉鎖されちゃって
ネットの 闇に 葬られた ブログ が
数知れず ( あの努力は なんだったんだ。 泣 )
今はさ
どんどん どんどん SNSが 拡充されて
たくさん あり過ぎな 様相を 呈し
ブログ を 本体として
日記代わりに
なんとか 更新を 続けてるけど
ほら やっぱり
新しいものも 覗いてみたいじゃない??
怖いもの 見たさ 的??
だからさ
地味~~~~ に
facebook も instagram も
ツイッター も
水面下で 活動してるけど
・・・・・ 案外
見つかっちゃうのねぇぇぇ~ ( 爆 )
てか
まったく 見ず知らずの方から
友達申請 される あの 恐怖ったらないわっ
挙動るもの 確実に 焦るもの
誰?? 誰?? 誰なの????
って
あれもさ 記事とか
ちゃ~~~んと 投稿してあると
申請OK しやすいんだけど
プロフィールは あいまい だわ
記事は 無いわ じゃ
許可できないわよねぇぇぇ
↑ 決して
上から目線 って わけじゃなく ( ぉぃ )
真夜中 に
ひっそり こっそり
ITOMOちゃんの 呟き
みんな いくつ くらい 持ってて
いくつ くらい
ちゃんと 稼動させてるんだろ??
聞きたいわぁぁぁ~ ( こらこら )
Posted by ITOMO☆ at
23:43
│☆ MIDNIGHT ☆
2014年03月26日
喫茶 かかし さん で ランチ ☆
なんだかさぁぁ
学生を 終える 前から
就活 が 始まり
その後も 判を押したように
婚活 で
妊活 で
挙句の果てに ( ぉぃ )
終活 とな
まったくもって 人生 とは 忙しい
以前は
どれも これも ひょうひょうと
まぁ 大変な人は 大変だったのだろうけど
でも あくまでも 水面下で
今は
はい! はい!!!!!
って 自ら 手を挙げて
私 婚活してますっ!!!! ( 鼻息 荒く )
って 感じで
ん~ 芸能人の 森3中の 大島さんも
妊活します って 宣言してたけど
なんて 言うか
すごく それって 重たいもの 背負ってないですか?
って ITOMOちゃん 心配なんだけど
まぁ 彼女の場合は 仕事柄
休まないと 妊娠は 無理 って
判断の上での 宣言だったのだろうけど
でも 婚活 にしろ
妊活 にしろ
切羽 詰まってる って 言うか
奥ゆかしさは もう 死語 なのね
って 思ってしまうわ
↑ これって たぶん
そういう立場に ITOMOちゃんが
置かれてこなかった って 経緯が あるのも
また 事実
よって 親身には なれないけど
でも 人が 幸せを 掴もうと
もがいたり 苦しんだり 突き進む ことは
人として
目には見えないけど 確実に
心の 底辺が さらに 深くなってる
奥深く ね
だから 頑張れ~~~~~~~
っと 結婚生活 リタイアした ので
偉そうには 言えない ITOMOちゃん が
↑ いや でも それが
結婚には 向いてない と 確認できた( ぉぃ )
先日 ランチしたのは こちら
「 喫茶 かかし 」 さん
磐田市豊島1470−10
むしょぉぉ~~~ に 喫茶店の
焼きそば が たまに 食べたくなるのよ
本当は 鉄板の 焼きそばが いいのだけど
溶き卵が 敷いてあるの ぐふふ
( ↑ 名古屋の人 )
かかしさん で 出される メロン 美味しいわよぉ~
2014年03月26日
カフェ moimoi さんで ランチ ☆
消費税 上がる前に
お洋服 とか シューズ とか
買わなくちゃ と 呟く ITOMOに
5% も 8% も 変わらないんだから
焦ること無い! なんて
心友に 言われた のだけど
今 ふと よぉぉ~く
考えてみたら
そりゃさ
100円の もの 買って
105円が 108円 なら
まぁ そんな 変わらない
って
レベルだけど
さすがにさ
10万円の もの 買って
10万5千円 だったのが
10万8千円 になっちゃうのよっっ
否応がなしに ( 当たり前じゃ )
この 3千円は 大きくないか?
ランチ 1回 出来るぞ???
↑ なんて
こんな
些細なことを 考えなさんな!
っと 再び 心友に 怒られそうな
ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 カフェ moimoi 」
・・・・ まぁねぇぇぇ 10万円 越える お買い物なんて
シーズン毎 くらいだから
年に 4回??
365日 あって 年に 4回???
そう 考えちゃうと
ま、 いいっかぁ って
なっちゃうのよねぇぇ~ ( ぉぃぉぃ )
2014年03月25日
ラ ブティック ドゥ ジョエル ・ ロブション ☆
週末に 開花宣言 出てると
名古屋 心友から 仕入れましてぇぇ
入学式には ちと 早すぎるわねぇぇぇ
あ!! でも 桜吹雪の中
初々しい 新入生 見るもの
ITOMOちゃんは 嬉しくなるわぁぁ~
↑ 桜が 散る時期には
花粉症が 楽になる人 ( ぉぃ )
↑ てか 今年は
比較的 楽な人 ( 本当に )
そうだわっっ
マスク族も 減った 気がするわっっ
てか マスク女子に
男子は 萌える って
あの ネットニュース どうなのよ
マスクで 萌える なら
眼帯なら もっと 萌える ってこと?!
( なんのこっちゃ )
もはや 今の 草食系 男子は
ミニスカート とか ボディコンシャス じゃなく
マスクに 萌える のか と
はなはだ 残念で 仕方ない
( ・・・・ な、 なぜに? )
ITOMOちゃんが こちらで パ パンが パン
「 ラ ブティック ドゥ ジョエル ・ ロブション 」
渋谷ヒカリエ オープン時 は 大行列で 諦めたのよぉ
今回 六本木は お昼前だったので ラッキー♪
・・・ ただし 新幹線 等の 移動中
確実に 潰すので
ケーキは 却下 ( 泣 )
2014年03月25日
フィオレンティーナ ペストリーブティック ☆
・・・・・・・・・ なんだか
ITOMOちゃん ひょっとしたら
ってこと 気付いちゃったのだけど
このぶんだと
遅咲きの 梅ちゃん と
ダッシュしちゃった 桜ちゃん が
もしや ちまたで
同時 開催しますか????
ってことはぁ~
今年の 入学式は
さらに めでたい感が 演出されて
お花見 入学式 ってことで いいですね??
などとは 言いつつ
もはや
入学式とは 縁 遠いのよ な ITOMOちゃんは
こちらを お買い上げ
「 フィオレンティーナ ペストリーブティック 」
なんと グランドハイアット東京は 10周年 なのね
記念の スイーツが 並んでたわぁぁぁ
↑ そういうのは あえて 避ける人
2014年03月24日
caslon cafe ・ ecute 品川 さん ☆
いやぁぁ 前出の 記事で
消費税が 8% に 上がろうが
必要ないものは 買わずべからずっっ
と 心友に 言われましたが
でも よぉぉっく 考えると
いろんな もろもろの 事柄が
発生したせいで
こりゃ 入用に なるやもしれんっ
などと 出費を 押さえた
やるときは やる子 の ITOMOちゃん
よって 振り返れば
お洋服 だけじゃなく シューズも
手に入れてなく ・・・・・・・・・・・
各 ショップからの TELには
居留守を 使い ( こらこら )
だめだ ITOMOちゃんの
人生に対する 意欲の 1つ
ショッピング を 楽しまねば
このまま ダメダメ に なってしまうっ
刺激を 与えねば 自分にっっ
お気に入りの お洋服 と シューズで
美味しい お食事 の お出かけを
ひらひら~~~~ と せねばぁぁ
・・・・・・・ 問題は 花粉
↑ っと そこだけは 冷静な ITOMOちゃんが
エキュート品川 内 で
新幹線の 時間調整には ここ 便利
と お茶したのは こちら
「 caslon cafe ・ ecute 品川 」
2014年03月24日
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション で ランチ ☆
あ、 いきなり
ネガティブ ・ モード よ
ITOMOちゃんには 珍しく ( ぉぃ )
やる気が 起きないわ
なんたって 目の前に
にんじん ぶら下がってないんだもんっっ ( こらこら )
もはや お仕事 だけでなく
プライベート にも
インセンティブ が 必要な
精神になってしまったわ ( ぉぃぉぃ )
早々に なにか
俄然 やる気になりそな
にんじん を 見つけなくちゃ だわっっ
消費税 上がる前に 青山まで
お洋服 買いに行こうかなぁ なんて 言ったら
” たかだか 3%しか 変わらないんだから
欲しくないのに 買う 必要無しっ ”
っと 精神 男前 な 心友に
バッサリ ぶった斬られた ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション 」
ヒルズに 行く たびに 覗くけど
いつも 満席で
予約して よぉぉぉ~やく ( 当たり前じゃ )
2014年03月23日
寿司 六緑 さん で ディナー ☆
この 3連休
なんだか あちこちで
イベントが ありまして??
浜名湖 近くを 走ってたら
なんだか
ゼッケン つけて
サイクリングラー の方々が
わんさか 走ってたんだけど
・・・・・・・・・・・・・・ てか
ITOMOちゃん 見逃さなかったわよっっ
本格的 自転車 軍団の
隙間に
必死に 食らいついてる
ゼッケン無しの ママチャリ をぉぉぉっ!!
↑ 2度見して 確認した人 ( ぉぃ )
もはや
レースしてる サイクリングラーの みなさんを
笑わかす ために 走ってるとしか
思えなかった ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 寿司 六緑 」
前回 とっても 美味しく いただいたので
再訪問したけど
板さんがねぇ 何人か いると
やっぱり 当たり外れがっっ ( 泣 )
ちなみに 画像は 全部では ありませぬ
撮る前に 食べちゃったもの 多数っ ( 汗 )
あ、 もちろん オーダーは
” 板さん お任せ
いいとこ 出しちゃってください方式 ” ( 爆 )
2014年03月22日
グランド エグゼクティブ スイート キング ☆
あ、 そうそう
なんか 今日から ? 明日から?
また
↑ 前回から そんな 経って 無い 気がしてる人
浜名湖花博 が スタートしたのね??
前回も 行かなかったので
今回も 行かないけど ( こらこら )
とてもじゃないけど
こんな 花粉 舞う中
外を 歩く 勇気は 持ち合わせて無い人
てか 花博に まったくもって
興味の無い ITOMOちゃんは ( ぉぃ )
先日 浜松を 離れて 東京へ
宿泊は 「 グランドハイアット東京 」
前回は 2012年 の
クリスマスに 行っってるわねぇぇ
今回の お部屋は
” グランド エグゼクティブ スイート キング ”
グランドハイアットは いつも
ウェルカムドリンク に 赤ワインが1本 置いてある
・・・・ ですが 赤ワインは 得意ではないので
冷蔵庫内の シャンパン 空けました ( 爆 )
ちなみに 赤ワインも 飲みました
( やっぱり )
Posted by ITOMO☆ at
01:29
│グランドハイアット東京
2014年03月21日
そば 川むら さん で 牡蠣そば ☆
今日は
昼間と 夜が 半分半分 な 祝日なので
( ちゃうちゃう )
天気予報なんて
お仕事 お休みな ITOMOちゃんは
まったく 見てない 気にしない ので
突然
山側から 迫る 黒雲に おののき
突然の 雨に 襲われたわぁぁぁ
↑ とは いえ
車なので まったく 被害の無い人
わんちゃんの お散歩中の方々が
慌てふためき
リードを これでもかと 引っ張り
おうちに 走る 姿が 印象的でした ( ぉぃ )
とは 言いつつ
3連休 初日の 民族大移動 大渋滞に
辟易しちゃった ITOMOちゃんは
先日
今年こそは 食べねばならぬっっ と
お気に入りの こちらへ 牡蠣そば
「 そば 川むら 」
もはや おそばを 食べに行ってるんじゃなく
飲みに行ってる ってことは
なにとぞ 内密に ( こらこら )
2014年03月20日
ネイル デザイン 変更~~ ☆
今回の ネイル デザイン 変更 とぉ
次に 予約を 入れる 日を
考慮に いれまして
この 季節も
考慮に 入れまして
ってことは
今しか無いな っと 確認しまして
今回の デザインは 桜 ~~
たぶん 次の デザイン変更時には
桜は 散っている ・・・・・・・
季節は 先取り せねば なりませぬっっ
あ、 いつもの
つたない ITOMOちゃん 画伯の デザイン画は
ネイルサロンへ 置いてきちゃいました ( 笑 )
2014年03月20日
カフェレイ 大正館 さんで ランチ ☆
ITOMOちゃんと したことが
うっかり してたわぁぁぁ~
明日は 祝日
↑ ってことは よ
よく 考えたら
土日は お休みの ITOMOなので
本日 お休みにしたら
よ 、 よ 、 よ 、
4連休~~~~~~~~~っ ( 叫っ )
どうり で 道路 には
初心者マークと 他県ナンバーが
多いはずだわ ・・・・・・
みなさんも 春の 連休
楽しんでね? な ITOMOちゃんは
先日 「 カフェレイ 大正館 」 さんで ランチ
2014年03月19日
そんな 些細な こと ☆
今日は あっちでも こっちでも
白木蓮 が 満開 で
もうじき 世は ピンクで 染まる
そのちょっと前に
ほんの ひと時だけ
あちこち で
大きく 真っ白な 木蓮
紫木蓮 より 白木蓮 のほうが
なんだか 好きなのよね
あの 凜とした
いさぎいい 白さが
時に まだ 冬の 空色 残した
空気に
とっても 映える のよね
そ~いえば
車で 走ってると
たまに トラック や ダンプカーの
後続車に なっちゃうこと あるわよね??
土 とか 砂 とか 木材 とか
荷台に 積んでたりすると
いつもより 余分に
車間距離を 取ってしまう
・・・・・ ITOMOちゃんだけでは あるまい
そんな 些細なこと ( ぉぃ )

2014年03月19日
ステーショナリーカフェ konohi さん ☆
再オープンの 予定を
聞いてはいたのよ konohi シスターズ から
おののくほど
時間が 流れるのは 早いのね
ブログで オープンを
ひっそりと 告知してたから ( 笑 )
行かなければ っと 思いつつ
でもさ
konohi 1号 も 知ってるし
konohi シスターズの 1号への 想い も
聞いていたので
果たして 2号は
どんな 姿で 現れるのか
ちょっとした 不安も 抱えつつ
↑ konohi お姉さんが
移転先になりそうな 古民家を
一生懸命 探したけど
結果 新築にする てんで
もしや
目の前には
ピッカピカの 2号が ででん っと
とも 想像した ITOMOちゃん
( 大きな お世話 )
が 実際 目の前に 出現したのは
大正時代からある 診療所 ですか?
てなほどに
アンティーク感 が しっとり と
なんて 言うか
あたかも ずいぶん 以前から
そこにあったのよ 知らなかったの?
っと 問われているような 佇まい で
外観は 1号 とは 違って
とても 無機質 だけど
なんともはや
扉1枚の 向こう側には
静かに 営まれる ほっとした 空間が 見えるようで
プロの手も 借りながら
konohi シスターズ が
お客様に いい時間を 提供するために
愛情 込めて
作り上げた のが
店内の 空気から
ITOMOちゃんの 肌に 伝わって
鳥肌 立ちました ( 爆 )
いや まぢでっっ
本当に 新築????
っと 何度も 聞き返したくなる
そして 何度も 通いたくなる
素敵さが 倍増した 空間に 生まれ変わってます
「 ステーショナリーカフェ konohi 」
ぜひ ご自分の 肌で
感じてきてくださいね~