2015年01月26日
お土産は 五郎丸屋 さん & 御菓蔵 さん ☆
はてさて ご当地お土産 は
数々 あれど
富山 土産 と 言って
思い出すのは
・・・・・・・・・・・・・ はて ( ぉぃ )
ITOMOちゃんったら
これっ!! てのが
思い浮かびませんでしたが
北陸は 加賀100万石 に
華やいだ 茶の湯 文化 が
反映した 土地柄
ってことを 加味いたしまして
お菓子をば
「 薄氷五郎丸屋 」 さんの T五
「 御菓蔵 」 さんの おかき


2015年01月22日
富山 塩アイス 食べてみた ☆
いやぁぁぁ 年齢を 重ねる
ってのは
とっても 合理的なことも
多々ある つーもので
いやはや ITOMOちゃんったら
ピアス なんだけどぉぉ
↑ 実は 怖くて 開けられなくて
バツ ついてから
ええい! っと 開けてみました ( 小心者 )
もはや 1週間 だろうが 10日だろうが
ピアスを 付けなくても
開いている 状態を 保てる 肉体に ( ぉぃ )
娘たち なんて
3日もすれば
” ふさがった~~~( 泣 ) ”
てなもんです
↑ 細胞の 動きが ハンパ無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ くううううぅぅぅぅぅ~~
さすがに いくらの ITOMOちゃんだって
いまだ 1ヶ月も ピアスをしなかった
なんてことは 無いので
ちょっと 実験してみたい
気が無いでは 無い ( どっちやねん )
でも ひょっとして
万に ひとつでも ふさがった場合
また 開ける のも
なんだかなぁ なので
そんな 思い切った 実験は しない
やっぱり 小心者の ITOMOちゃんは
これ 見つけちゃったので 食べました
” 富山 塩アイス ”
さっぱりで 美味しかったよん
2014年10月16日
SAWAMURA 軽井沢 さんで パパンがパン ☆
最近は ベーカリー&レストラン って
多いわよねぇぇ
ITOMOちゃんたら お料理の お店では
根本的 に
2足のわらじ 的 な ビジネス は
そんな 好きでもないので
↑ どっちが 本業? 的だと
むかつく人 ( ぉぃ )
ただ 美味しい パンに 出会うと
美味しい ワインを いただきたくなり
美味しい ワインを 飲むと
さらに 美味しくなる お料理が 欲しくなり
よって
パスタを 茹でて お鮨を 握る
のは 無し ですが ( 当たり前じゃ )
パン 焼いて お料理 出ちゃう
のは 有り です まっこう 有りです ( 爆 )
今回は お持ち帰りだけ
「 SAWAMURA 軽井沢 」

2014年08月10日
お土産は 軽井沢チョコレートファクトリー ☆
天候 だけは
どうにも 抵抗できないことで
人間の 非力さを 思い知る
・・・・・ 確認する 一端 でも あるのだけど
良天候によって
出かけないつもりが 出てみよう
っと 思ってみたり
悪天候によって
行くはずだった 計画を
変更しなくては ならなかったり
前者は まま いいのだけど
後者は 後悔が 残る と 言うか
後ろ髪 引かれる と 言うか
この 暴風 の ために
↑ 浜松に いなかった人
今日は かなりの 予定変更を 強いられ
若干 の 残念無念 の ITOMOちゃん
・・・・・ リベンジ 出来るのかなぁ ( 泣 )
さて 軽井沢では こちらへ 立ち寄って
お土産を お買い上げ
アウトレット 内 ではないですよっ
「 軽井沢チョコレートファクトリー 」
2014年08月09日
デリ フランス さん で パ パンが パン ☆
まったくもって
日が 高く 上がる前から
ミンミン ミンミン ミンミン ミンミン ( リフレイン )
ITOMOちゃんには
どうだ ほれほれ 暑いだろ
夏だぞ ベタベタ~ 蒸し蒸し~ ダラダラ~
としか 聞こえませんが?? ( ぉぃ )
こんな 暑いんだからさぁぁ
ちょっとは 休んでみたら?
シーン って なって
気持ちだけでも 静かに ヒンヤリするわよ??
っと 呟いてみたところで
相変わらずの
ミンミン ミンミン
虚しいばかりなので 諦めます ( 当たり前 )
さて 軽井沢アウトレット を 出る際に
お持ち帰ろうと こちらへ
「 デリ フランス 」
イートイン スペースも ありましたよぉ
2013年12月03日
お茶して お土産も お買い上げ~ ☆
もう とんでもなく
長く続いた
金沢道中 膝栗毛 も
いよいよ 終了で ございます
そこの あなた!!!!!!!
ほっとしない !!!!!!!!!!!! ( ぉぃ )
まったくさぁぁ
こうやって ブログ 打ってると
いろんなとこ 行ったわぁぁ
なんて 感傷に浸る と 同時に
ってことは
そんだけ 長く 生きてる
ってことよね
などと 感傷に浸るわぁぁぁ
さて
金沢駅 は
お土産ショップの テーマパーク状態
お茶もして お土産もっっ
てんで ここで ITOMOちゃんは
金沢 ってったら これでしょ
「 あめの俵屋 」
2013年05月22日
おみや は ボンヌ・ジュルネ さん ☆
前出の ブログ で
心友 A の 彼氏宅 に
ご招待された と UP しましたが
本当は
ITOMO & 心友 A & 心友 B と
3人で ランチする 予定でしたが
” 彼氏が ランチ 作る ってぇ~ ”
っと
ご招待された のは 当日
それも 当日
待ち合わせ の 2時間前 ( 汗 )
3人で ランチ の つもりだったから
手土産 も 無く
慌てて おつかい ( 笑 )
↑ 「 夢の菓子工房 ボンヌ・ジュルネ 」
カフェ も 併設された ケーキSHOP でしたよん
・・・・・ とにかく
お天気 さえ 良ければ
当たり前のように ( って 当たり前なんだけど )
見上げれば
そこに 富士山
っていう 富士宮市 の 魅力 を
存分に 感じたわぁぁ
2013年05月21日
プレドオール さん で パ パンがパン☆
軽井沢 を あとにして
ひたすら 南下
途中
清里高原 へ 立ち寄り こちらへ
↑ 「 パンの店 プレドオール 」
もうさ
普段 は
どんだけん 静かやねん!
てなくらいに
清里 は 落ち着いてますが
やはり オンシーズン だと 賑やかです
すごい 人 と 車 です
プレドオールさん
テラス で
購入した パン を いただけますよん
(((o* ̄  ̄)o♪ (((o* ̄  ̄)o♪
2013年05月17日
蔵久 さん で 花林糖~~ ☆
やっと 金曜日 な 夜
みなさん ぐったり ・・・・ あ、 いや
ほのぼの と お過ごし???
ITOMOちゃんたら
よっぽど 疲れてるのか
今日
・・・・・ ” 代車 ” てのも あったのだけど
( すでに 言い訳 )
車 に 近づいて
リモコンキー で ロック を 外したら
目の前の 車じゃなくて
2、 3台 向こうのほうから
ガシャン ・・・・・・・・・・・・・・・ って
ひえぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~!!!!!!
違う 車ぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) !!!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コソコソ っと 離れて
ソロ~~~~~り と MY代車 の 元 へ
き 、 き、 危険だわっっ
ITOMOちゃんたら 危険すぎるわっっ
・・・・・・・ 恐ろしいわ 、 自分 ・・・・・・・・・・・・・
↑ 「 蔵久 」
今回の お土産の 多くは ここで お買い上げ
あちこち 配りまくりました ( ぉぃ )
カフェ で いただいた 花林糖アイス
食感 が 楽しいっっ
へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ
2012年12月26日
新野名物 つるや饅頭 ☆
ほい。
ITOMOちゃんです。
・・・・・・ ちまたでは ただいま
EBiDAN が 人気 急上昇中 らしいわね
ITOMOちゃん
今朝 存在を 知ったわ
もうさ
EBiDAN にしろ
Sexy Zone にしろ
完全に 未知の領域 ( 爆 )
息子達より 年下だし ( 汗 )
マッチ ( 近藤真彦 ) を 見ると
妙に 落ち着く ITOMOちゃんが ( ぉぃ )
先日 こちらへ






↑ 「 つるや菓子舗 」
ええっとぉぉ
EBiDAN
完全に
AKB の 2番煎じ ってことで
よろしいでしょうか???
ははははは ・・・・
(/|||| ̄▽ ̄)/
ITOMOちゃんです。
・・・・・・ ちまたでは ただいま
EBiDAN が 人気 急上昇中 らしいわね
ITOMOちゃん
今朝 存在を 知ったわ
もうさ
EBiDAN にしろ
Sexy Zone にしろ
完全に 未知の領域 ( 爆 )
息子達より 年下だし ( 汗 )
マッチ ( 近藤真彦 ) を 見ると
妙に 落ち着く ITOMOちゃんが ( ぉぃ )
先日 こちらへ
↑ 「 つるや菓子舗 」
ええっとぉぉ
EBiDAN
完全に
AKB の 2番煎じ ってことで
よろしいでしょうか???
ははははは ・・・・
(/|||| ̄▽ ̄)/