2015年04月01日
シターラダイナー さん で お茶TIME ☆
東京駅 や 品川駅 とかの
改札 入ってから
お買い物 出来たり
お茶したり お食事できるの のって
本当 便利だわよね
エキュート も グランスタ も
10分くらい 時間があれば
ちょっとだけ でも
覗きたいな~ なんて
思っちゃうものねぇ
ITOMOちゃんが いつか したいのは
グランスタ の
日本酒BAR で 1杯 飲みたい ( 爆 )
先日は こちらで
新幹線 の 時間調整っ
「 シターラダイナー 」
シェフも フロアーの スタッフも
全員 インドの方 でした~
インド情緒 満点 ( 爆 )
2015年02月15日
和光 ティーサロン さん で お茶TIME ☆
姪っ子 が 3歳に なった
てんで
動画を 送りつけてきた
ITOMO’S 妹
お、 お、 おめでとう ・・・・・・
てか
ITOMO’S 孫っち が
2歳ちょっと だから
我が家の 家系図 たるや
まったくもって ラビリンス
さて この日
娘 ( 次女 ) と 銀座っっ
「 和光 ティーサロン 」



2015年01月20日
青山フラワーマーケット ティーハウス さん ☆
今日はねぇぇぇ
ちょっと 怖かった と 言うか
もう これは だめでしょっ っと 言うか
認めるのも 潔し だわね っと 言うか
どうにかしてよ お巡りさん っと 言うか
↑ 片側2車線の 幹線道路で
軽自動車が 中央線を またいで
よろよろ のろのろ っと
ふらりふらり と 走っていて
ずいぶん 後方にいた ITOMOちゃんは
混んでますねぇぇ なんて 思ってたら
みなさんが クラクション 鳴らしながら
おそるおそる その横を なんとか 通り過ぎ
で ITOMOちゃんの番 ( ぉぃ )
あ、 1回だけ 鳴らしちゃいました
だって 寄って来るんだもん ( 泣 )
通り過ぎ ざまに ドライバーさん 確認したら
もう ずいぶんな お年の おじいちゃまで
・・・・ 免許証 返却を 切望したのは
言うまでも無い
本人も 危険だけど 周囲は もっと 危険っっ
てか 怖い ったら ありゃしない
本人は きっと
きちんと 運転してる つもり なんだろうけど
でもね ご家族は
促すべき だと 思うわ 免許返却
不便になるとは 思うけど
きっと あの場にいた 他の ドライバーさんは
全員 そう 思ってた と 思うわ
と 疑わずには いられない ITOMOちゃんは
ここで お茶TIME
「 青山フラワーマーケット ティーハウス 」
薔薇のゼリー 香り豊かで 美味しかったよん


2015年01月19日
タルタート さん で ランチ ☆
毎度 毎度のことですが
ITOMOちゃんの 記憶が 正しければ
もう 明日は
1月の 20日に なってしまうわけで
お正月 は
なんて 儚いんだっっ
っと 寂しくなっちゃう ITOMOちゃん
だって ちょっと前まで
あんなに みんな
よってたかって 会えば
おめでとぉぉ~~~~
今年も よろしく~~~~
なんて 言ってたのに
今となっては もう
恵方巻き やら バレンタイン やら
で
2015 おめでとう モードは どこへやら
なのよ!!!!!!!
↑ 誰に対する 怒り なんじゃ
いまだ お正月 ・・・ っと 言うか
お正月休み を 引きずりたい ITOMOちゃんは
駅ビルにある こちらで ランチ
「 タルタート 」
2015年01月13日
椿屋茶房 さん で お茶TIME ☆
次女は どうしても どうしても
ソラマチ に 行きたかったようですが
↑ 雑多で 楽しいから
ITOMOちゃんも
空いてれば 楽しい ( ぉぃ )
もはや 大晦日の 東京は
国民の いや
多国籍の 坩堝 ( るつぼ ) と
化しているので
その 混雑っぷり たるや
恐ろしいほど なので
ソラマチ は
いつでも 来ればいいから いいや
っと あっさり 諦め
↑ 最初から 行く気は無い ITOMOちゃん
丸の内に 戻り
まずは お茶TIME
「 椿屋茶房 」



2015年01月11日
バビーズ 汐留 さん で お茶TIME ☆
はてさて 暖かい日が 続いていますが
なんだか 巷では
インフルエンザが 猛威を
奮ってるようね???
みなさん ご無事 ????
調子 悪かったら
3連休 って ことは
すっかり 忘れて
養生しなくちゃ だめよ?????
お分かり????
相も変わらず 言ってることは
優しい ITOMOちゃんは ( こらこら )
先日 こちらで お茶TIME
「 バビーズ 汐留 」
2014年09月19日
千疋屋 さん で お茶TIME ☆
はてさて
アートアクアリウム を 堪能した 2人ですが
のんびりしてたら
あっという間に 夕方に
↑ ほぼ ショッピングしていたという
この 事実 ( 汗 )
” 千疋屋 で お茶したいわぁ ” という
心友 の 願いを 叶えるため こちら
「 千疋屋 in 大丸百貨店 」

2014年09月17日
クラブ ラウンジ で 朝食 ☆
ホテルの 朝も は、 早い ・・・・・・ ( 汗 )
前日の チェックイン時に
クラブフロア の フロント で
” 朝食では シェフが 目の前で
オムレツを お焼きするので ぜひ ・・・・・ ”
↑ などと 言われてしまっては
前夜 の BAR はしご が たたり
完全に 爆睡 してしまって
たとえ すっぴん でも
ええ 行きました ( 爆 )
目の前に 広がる 東京湾 を
眺めながら
・・・・・・・ 優雅~~~~~~ ( 笑 )
「 クラブ インターコンチネンタル ラウンジ 」
ちなみに 左が 心友 右が ITOMO ( 爆 )







2014年08月30日
MOROKO BAR さん で パンケーキ ☆
昨日 UP の 記事 や
本日 UP の 記事 で
すでに もう お気づきでしょうが
このときの 六本木ヒルズ は
大人 も 子ども も 入り乱れての
大混雑でありました
通常 六本木 は 海外の方が
とっても たくさん いらっしゃるのだけど
もはや このとき 海外勢力 は
壊滅 状態っ ( ぉぃ )
完全 に 日の丸 優勢 でございました
ゆえに ヒルズ 内 の
レストラン も カフェ も 大行列 で
覚悟を 決めて 並びました ( 爆 )
あ、 でも 15分くらい で
入店 できたよん
「 MOROKO BAR 」
アパレル 併設 の カフェ ですよぉ
2014年08月29日
Sakura食堂 さん で マクロビ ご飯 ☆
・・・・ なんだか 急に
涼しくなってしまいましたが
みなさん 気候に ついていけてまして??
ぐっと ぐぐぐっと
秋が 来てるわよ???
栗きんとん の 販売は 9月1日からよ???
( なんのこっちゃ )
↑ JR名古屋 高島屋 情報 ( 爆 )
さて お買い物満喫 の 次女と
引越し なのにも 関わらず
” 以前からの 予定だから~~~ ”
っと 連夜 サマソニ に 出かけていく
長女 と フェス前に 合流し ここ
「 Sakura食堂 」
長女は この日 ALL NIGHT で
サマソニ 参戦っっ
・・・・・・・・ 若いって 素晴らしい ( 爆 )
2014年08月29日
新宿高野 フルーツパーラーさん で パフェ ☆
これは ただ ひたすらに
ITOMOちゃんの わがまま かもしれないの
いいの いいの 遅いのは なんでもないの
でもって いいのよ いいの
道に 迷ってるのも 別に どうだって いいの
でもさ
とりあえず
ハザード付けて 左 路肩によって
あなたの 背後に
ず~~~~~~~っと ず~~~~~~~っと
続いちゃってる
この 大渋滞 を 先 に 行かせませんか???
道を 探すのに 必死で
背後 に 気を配る 余裕 が 無いのは
百も 承知
そうっ 百も 承知だっっ
・・・・・・・・・・・・・・・ 大渋滞の 根源 は
こういうことだと 知った ITOMOちゃん
1台目の 先 は がらがら なのである
くすん
さて 次女の お買い物に 付き合って
歩きつかれたので こちら
「 新宿高野 フルーツパーラー 」
パーラーの ほう が 比較的 空いてます
フルーツバー( バイキング )の ほうは
長蛇の列 でしたよぉぉ
↑ ITOMOは パーラー ( 笑 )
2014年04月03日
coast 2 coast さん で ランチ ☆
ITOMOちゃんが
重い腰 あげて
お洋服 買いに行った この日
もはや 表参道 は
春だ 春だ 春なんだぁぁ~
っと 浮かれ 踊る
若者 や 家族連れ や カップル で
大賑わい
↑ てか もう
つねに 平日 土日 関係なく
大騒ぎでは ありますが
特に 表参道に 集中する
ただいま 大人気の パンケーキのお店には
あっちもこっちも 長蛇の列
↑ 字の如く
長蛇 ですよっっ 長蛇っっ
3時間待ちは 当たり前
パンケーキよ パンケーキ
パンケーキに 3時間待ちって 一体 ・・・・・・・
アリスの スタッフさんは
春休みになった 途端 すごいので
地方の方たちだと 思いますぅ
なんて 言ってたけど
地方から 出てきた人たちの
根性ったら 半端 無いわねっっ
ITOMOには 無理だけど おほほほ
ってことで ITOMOちゃんは
お洋服 目当てだったので
今回 お食事は 重要視してませんが
たまたま 目に入った こちらへ お邪魔
「 coast 2 coast 」
スポーツ BAR と 言うよりは
バスケット BAR だったわ
きっと バスケットボール 経験者なら
うひょ~~~~ な グッズ も
並んでいたわよん
2014年03月24日
caslon cafe ・ ecute 品川 さん ☆
いやぁぁ 前出の 記事で
消費税が 8% に 上がろうが
必要ないものは 買わずべからずっっ
と 心友に 言われましたが
でも よぉぉっく 考えると
いろんな もろもろの 事柄が
発生したせいで
こりゃ 入用に なるやもしれんっ
などと 出費を 押さえた
やるときは やる子 の ITOMOちゃん
よって 振り返れば
お洋服 だけじゃなく シューズも
手に入れてなく ・・・・・・・・・・・
各 ショップからの TELには
居留守を 使い ( こらこら )
だめだ ITOMOちゃんの
人生に対する 意欲の 1つ
ショッピング を 楽しまねば
このまま ダメダメ に なってしまうっ
刺激を 与えねば 自分にっっ
お気に入りの お洋服 と シューズで
美味しい お食事 の お出かけを
ひらひら~~~~ と せねばぁぁ
・・・・・・・ 問題は 花粉
↑ っと そこだけは 冷静な ITOMOちゃんが
エキュート品川 内 で
新幹線の 時間調整には ここ 便利
と お茶したのは こちら
「 caslon cafe ・ ecute 品川 」
2014年01月01日
ジョエル デュラン 銀座本店で お茶TIME☆
よぉぉぉ~~く 考えたら
ITOMOちゃんさぁぁ
お引越しして 以来
初めてなのよねぇぇぇ
こんな 自分ちに 滞在してるのは
もうさ
仕事 行って 帰って とか
週末は 出掛けちゃったりで
おうちで ゆっくりと なんて
お初だわ っと 実感したわぁぁぁ
とは 言え
たとえ 長時間 うちに いても
相変わらずの 生活感 無いのは
変わらないわ
おほほほほほほほ
などと 言いつつ
どうしてもの 必要に 迫られ
ちゃんと 包丁は 手に入れた ITOMOちゃんは
こちらで 娘と お茶TIME
「 ジョエル デュラン 銀座本店 」
2013年12月30日
SHOP × CAFE さんで お茶TIME ☆
もはや 何年前に 歩いたのかさえ
定かではない
竹下通り なぞを
↑ 娘 2人がいたから 歩けた
ひさびさに 堪能したりして
↑ いや もう やっぱり
お年頃 なので
原宿 は 楽しくは 無い ( ぉぃ )
青山 神宮 の 裏道を
歩け 歩け して 後
六本木へ 移動
東京ミッドタウン 内
「 SHOP × CAFE 」さんで お茶
2013年12月30日
ヨックモック 青山本店 さんで お茶TIME ☆
ええっとぉぉ 記事を
時系列に 戻します ( 笑 )
表参道ヒルズ で
娘 2人 と ランチして
ふらふらと 青山まで
地井 サンポ ならぬ イトモ サンポ ( ぉぃ )
いつもは
ITOMOの 視点の中で
あちこち 見て周るのだけど
娘 2人と 歩くと
違う 視点 違う 感性 で
いつもの お店も
あぁ なるほど 的 ( 笑 )
そんな イトモ サンポ 途中で
ちょっと お茶TIME
「 ヨックモック 青山本店 」
スイーツは もちろん
軽い お食事 に アルコール なんてことも
ちゃんと 出来るので
お休みの日には 楽しめますよん
ヒルズ 裏側の 新潟 アンテナショップでは
毎年 恒例の 雪だるま ( 本物 )
2013年09月27日
ニコライ・バーグマン フラッグシップストア カフェ
もはや
目的が お買い物 ってとき
女性の みなさんは
お靴は どうしてるのだろうか
ITOMOちゃん
出来れば
ついでに あちこち 見にいける
歩きやすい 靴を
履いて 出かけたいのは やまやま だけど
行き先は 青山
ぺったんこ靴 履いて
歩き回るなんて
ITOMOちゃんには 出来ないいいいぃぃぃ
毎シーズン ディオールで シューズを
お買い上げするのですが
なんと 2013 冬コレクション は
何足も 履かせてもらったけど
ピピ っと 来る シューズに 巡り合わず
担当スタッフ も
なんか ちょっと 違う
と 残念がり
最後に 本国から 入荷してくる
ショートブーツを 一縷の望みに 待ってます ( 笑 )
↑ 実は お洋服も
そんな ピピピ と 来るのは 無かったのよねぇ
そんな中でも 3枚ほど お買い上げ
ただいま お直し中で ございます
さて 5時間も
お洋服選びに 費やした ITOMOちゃんが
青山で 一息ついたのは お気に入りの こちら
「 ニコライ・バーグマン フラッグシップストア カフェ 」
2013年09月27日
クリントン ストリート ベイキング カンパニー 東京
先日 ・・・ っとは 言っても
もう ずいぶん前ですが ( 汗 )
冬の お洋服を
いつもの 青山まで ショッピング
てか
青山 なんて 3・4ヶ月に 1度は
お洋服 求めて 行ってるのに
行く度に
いや 3 ・ 4ヶ月の 間に
どんどん 新しい お店 出来ちゃって
もはや
どこに 行くべきか 挙動る ITOMOちゃん
結果
行列 必至 と 聞いてたのに
座れそうだったので こちらへ
「 クリントン ストリート ベイキング カンパニー 東京 」
オーダーは
エッグ ・ ベネディクト
テイクアウト のみの お客さんも いたよぉ
(@・`ω´・)ノ―――──――――★
2013年07月24日
茶庭 然花抄院 さん で 一休み ☆
もうさぁぁ
何日 も 歩いてると
朝から むくんでるしっっ!!
o(TヘTo)
状態 だけど
もう そりゃ
痛みなんて なんのその で
存分に 楽しみたいし
” 買う ” ってことに 関しては
ITOMOちゃんは
靴は ここ お洋服は ここ
なんて 決めちゃってるから
バーゲンに 手を出したりしないし
一目ぼれ で 手を出したりしないし
↑ 過去の 経験を 生かしてる ( 本当か? )
よって
無駄な お買い物は しません
っと いう
強固な 意志 で 動いているので
アパレルの ショップには
一切 足を踏み入れない ために
やたら お茶します ( ぉぃ )
よって こちら ↓ ↓
↑ 「 茶庭 然花抄院 」 さん
店内 の 一角には
ギャラリー 併設で
作家さんの 器 が 展示販売されてましたよん
↓ 渋谷ヒカリエ の
アート&カルチャー フロアーで
川本 喜八郎 さんの
ギャラリー も 観て来ましたぁぁ
o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o
2013年07月22日
四季茶寮 えど さん で 甘味 ☆
こうも 暑い 夏 だとさぁ
海 よりも 川
ハンバーグ よりも お蕎麦
アイスクリーム よりも カキ氷
ケーキ よりも 甘味
ってことで
こちらへ お邪魔
( ずいぶん 遠回しだった ・・・ )
↑ 「 四季茶寮 えど 」 さん
カキ氷の はずが
気付いたら
葛きり が 目の前に
↑ 迷った挙句 ( ぉぃ )
なんだかなぁぁ
ゼリー とかの 甘さより
夏は
黒蜜の 甘さ が いいのよねぇぇ
o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o