2013年05月21日
山梨県立美術館 へ 行ってきた ☆
いやはや
怒涛 の
” GWだぞいっ! 信州放浪記っっ ” も
いよいよ
・・・・・・・・・・・・ あ、 いや
やっと 終盤 に なってまいりました
いやぁ さすがに
8泊9日 は なかなかの
ロング ロング TIME で
まぁ 実家 とともに
軽井沢 に 3泊した とは いえ
充分に 海外へ 脱出できる 日程 ・・・・
いや 海外1人旅 は 無理だ ( 小心者 )
さて 閑話休題
↓ ここでは 興味深い ツアー にも 参加
↑ 「 山梨県立美術館 」
ミレー の 作品 が たくさん あって
それも 常設 なので
いつ 行っても 楽しめますよん
そして 出口 で 館長さん らしき方に
「 どうぞ どうぞ 」 と
薦められたので
アートツアー に 参加 ( 笑 )
絵画 と 違って
なかなか とっつきにくい 彫刻 を
どこかで 今後
興味を持って 見られるような 説明してもらえました
ここで ITOMOちゃんが 得た にわか豆知識 ( ぉぃ )
ブロンズ像 は 型があるので
ある意味 作り放題 ですが
原型に 近い形で 作れるのは 8体まで
だそうで
この 8体まで を
「 オリジナル 」 と いい
像 には 必ず
何体目 かの
「 エディション 」 刻印 が してあります
どこかに 数字 なり 記号 なりが
打ってあるので
どこかで ブロンズ像に 出会ったら
エディション を 探してみてください
なお 余談ですが
先日 静岡県立美術館 へ
草間さんの 作品展 を 観に行った ついでに
ロダン館 へも 寄りましたが
スタッフさん に 聞いたところ
ロダン の 作品 は
12体 までが 認められている
「 オリジナル 」 だそうです
静岡県立美術館に ある ロダンの作品は
すべて 「 オリジナル 」 ってことです
ITOMOちゃん ちゃんと
「 エディション 」 確認してきました
みなさんも 機会があれば
「 エディション 」 を 探してみて
「 オリジナル 」 か どうか
確認してみてくださいねん
♪ ヾ( ̄ー ̄ヾ))))(((((ノ ̄ー ̄)ノ ♪
Posted by ITOMO☆ at 23:45
│美術館